今、第注目のドコモのホームルーターhome5Gですがネットでは良い評価ばかり見つかります
ですがそれらの多くが実際に使っているわけではなく、スペックを元にレビューしています
そこで私はhome5Gが本当に良いのかどうか調べるために実際に購入し使ってみました!
ここでは正直な話をしますので安心してください、また他記事よりも簡潔にまとめています
この記事で学べること
- home5Gとは?
- キャンペーンと割引特典
- 実際に使って分かった良いところ
- 実際に使って分かった悪いところ
- 利用開始の手順
- 向いている人
ドコモホームルーター home5Gの紹介(値段やスペックなど)

速度は後で紹介します
home5Gの特徴は主に4つあります
- 工事が要らず、コンセントに挿すだけで使える…即日利用開始できる
- データ容量が無制限、複数接続可能…最大65端末と同時接続できる
- 5G/4G Wi-Fi6対応…高速通信ができる?(実際は違いました、悪いところで説明)
- 契約に縛りが無く、解約金も必要ない…違約金がありません(端末代残債はあり)
そして気になるのが値段ですよね、home5Gは月額4,950円で使用できます!
データ無制限と考えたら安いです、私は以前光回線を月額7,000円かかっていたので2,000円の節約になりました。めちゃめちゃ上手い昼飯が食えますね
ちなみにドコモ回線を使用しています
ただし、気をつけたいのがホームルーター端末は買う必要があります
39,600円と高額ですが現在、キャンペーンをやっていて実質無料!
キャンペーンと割引特典

月額料金が安いのにプラスしてさらにキャンペーンや割引が豊富です
1. 10,000円の現金キャッシュバック!
home5Gをこちらのサイトから開通すればなんと現金で10,000円がキャッシュバックされます。これは家電量販店などでは無いサービスでめちゃくちゃお得です!(先日まで1,5000円キャッシュバックでしたが変更になりました)
ドコモショップで開通してもdポイントが10,000円分貰えるだけなので断然ネットの方が良いと思います
現金で貰えるからポイントのように期限切れなどが無いのが良いですよね
こちらのサイトで紹介している代理店くらいしか現金キャッシュバックはありません
キャッシュバックの手続き方法は電話やSMSで口座番号を答えるだけなので楽ちん
振り込み日は最短翌々月末ですのでここだけは注意が必要です(開通が9月なら11月末)
2. 端末代月々サポート
毎月の使用料金から1,100円が値引きされます
36ヶ月もらうことができるので1,100x36=39,600円ということでなんと端末代の39,600円が相殺されて実質無料になります
家電量販店の場合、30,000円引きなどが多く、端末代にすら届いていません
そしてこのサイトからの申し込みならプラスで15,000円キャッシュバックです
一言で言うとエグいです
ただし、36ヶ月経たずにhome5Gを解約すると端末残債分を支払う必要があります
3. home5G セット割り
ドコモのスマホと「home 5G」をセットで契約する場合、「ドコモのギガプラン」の月額料金が最大1,100円割引になるサービスです。
ここで言うドコモのギガプランとは
- 5Gギガホ プレミア
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ プレミア
- ギガホ
- ギガライト
詳しい割引率はこちらからご確認ください
永年最大1,100円割引なのでめちゃくちゃお得です。ちなみに一緒に住んでいる家族だけでなく、離れて暮らしている家族にも適用されます!
4. home5G パック
故障・水濡れなどのあらゆるトラブルを補償する「ケータイ補償サービス」と、パソコン向けセキュリティ対策機能の「ネットワークセキュリティ」をセットで申し込むことで、月額料金から165円が割り引かれます。
両方への申し込みが必要です
実際に使って分かった良いところ

ここからはスペックだけでは分からない実際に私が使って良いと感じたところを紹介していきます
1. 安い
これは上で紹介した通りですが安さが魅力です
月額4,950で使えます
端末代が39,600円かかりますがキャンペーンで実質無料です
home5Gセット割りで永年月額最大1,100円引き
home5Gパックで月額165円引き
まとめるとこんな感じですが盛りだくさんですよね
ちなみに契約事務手数料で3,300円かかってしまいますがそれでも安いです
私は光回線から変えて月額2,000円安くなりました!
2. コンパクト・設置が簡単
とてもコンパクトなので場所を取りません
具体的なサイズは約170(H)×約95(W)×約95(D)mm
重さは約720gです
設置もコンセントに挿すだけで工事などが一切要らないので簡単にできます
速度は悪くはない
微妙な書き方ですが速度は悪くはないと言うのが正直な感想です
とても早いわけではなく、遅すぎて使えないという訳でもありません
スペックで言うと
・5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大218Mbps
・4G:受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps
らしいです(あくまで技術上の最大値です)
ただ、すみませんが私の住んでいるエリアですと5Gが対応していないため、4Gで計測します
- 1回目:受信時25Mbps 送信時11Mbps
- 2回目:受信時28Mbps 送信時10Mbps
- 3回目:受信時22Mbps 送信時12Mbps
- ※ネット上の計測サイトFAST(NETFLIX)を使用、時間帯は深夜2時、光回線の場合は受信時300Mbpsくらいはでていました
5Gの場合ですと受信時300Mbps、送信時20Mbpsくらいはでていましたがいずれの場合でも時間帯がかなり関係してきます。昼や夕方はもっと遅くなると考えて良いと思います。
私が計測したものも決して速いとは言えませんが普通に使えます
数字で見たスピードよりも体感としては速く感じますし、光回線との違いをあまり実感はできませんでした
しかし、欠点も見つけたので悪いところで紹介します
実際に使って分かった悪いところ
ここでは私が実際に使ってみて「ここはダメだな〜」と思ったことを正直に紹介します
一番ダメだなと感じたのが重い作業をすると通信が全く繋がらないことです
重い作業が具体的に何かというとスマホのバージョンアップデートやPCを使ってのスマホのデータ移行などです
使っている人は通信が繋がるのですがそれ以外で同時接続している人が全く使えないという状況がありました。正直かなりのデメリットです、1人でしか使わないならば良いかもしれませんが家族で使おうと考えている人は不便かもしれません
また、通信が届く範囲も狭いような気がしました
速度は悪く無いのですが安定性に欠けるということがドコモhomeルーターの弱点です
そしてもう一つの悪いところがhomeルーターに繋げるためのパスワードが本体の下に書いてあることです
手動で繋げる必要がある時に下にあるのは地味に面倒でした
ここまで気になる人は少ないと思いますが、、笑
【解説】利用開始の手順

ここではドコモhomeルーターの販売代理店アイ・ティー・エックスからの申し込み方法を紹介します
こちらから申し込みをすることで現金10,000円のキャッシュバックや端末代実質無料の月々サービス、その他特典を受けることができます
具体的な手順の紹介
1 . ホームページ より電話またはWEBフォームから申し込みをする
※注意点としてフォームより申し込みをした方には電話がかかってきます、また法人からの申し込みはできません
2 . 送られてきた申し込み書類キットを返信用封筒で返信する
3 . 書類が正しく記載されているかチェックされます
※申込書の保持期限は受付月の翌々月末迄です
4 . 最終確認のため電話がかかってくる
5 . 割賦販売契約書・規約 等が同封されている契約書類を受け取る
6 . 端末を受け取る
7 . 最後に開通作業をすれば使えるようになります
END
開通作業はこちらからすることができます
下記ドコモインフォメーションセンターへお電話ください。
電話番号 | ドコモ携帯電話からは 「 151 (無料)」 一般電話などからは「 0120 800 000 」 |
---|---|
受付時間 | 午前 9 時~午後 8 時(年中無休) |
お手続きに必要なもの | ・電話番号(※今回home 5Gのご契約で発番されたもの) ・ネットワーク暗証番号 |
まとめ:向いている人
本記事ではドコモhomeルーターについてまとめました
良いところや悪いところを紹介してきましたが向いている人は
使い放題の固定ネットワークがとにかく安く欲しい人
工事とかをしたくない人
です
僕も実際に使っていますがコスパは良くて良い商品です!
さらばっ
コメント